読むだけで知識がつく!楽しく読んで楽しく学べる漫画を紹介していきます。
机に向かって勉強するのは、途中で嫌になってしまうことも多いと思います。
漫画を読むだけで知識がつけば、いつの間にか頭が良くなること間違いなしです。
(読んだ後にそう錯覚するだけかも。)
読んでいるだけで知識もつくので、ぜひ読んで見てください。
Shrink〜精神科医ヨワイ〜
IQ180の頭脳を持ち、優秀なのにも関わらず小さな診療所で働く主人公弱井。
弱井のきちんと人と向き合う診断と患者を死なせないという心が患者の悩みを軽くしていく・・・。
自分が心の病になってしまったとき、大切な人がなってしまった時、この本はきっと心の支えになる。
心が救われる素晴らしい漫画!!
この漫画は本当にもっと多くの人に読んでほしい。なんなら学校の授業にも取り入れてほしい秀逸な作品です。
この漫画を読むことで心の病のことが科学的に理解でき、決して根性で直せるものではないのだと読んだ全員が理解できます。
心の病は、誰がいつなるのか分かりません。あなたの周りの家族がなるかもしれないし、あなたがなるかもしれない。
そんな時、この漫画はあなたの救いになってくれると思います。
漫画としても面白く、どんどん読み進めていってしまうので、気になった方はぜひ読んで見てください。

悩みを持つすべての人へ読んでほしい。
テーラモリ
高時給に惹かれスーツ屋でバイトを始めた、ヲタク大学生・高宮陽。
バイト未経験ながら、周りの仲間に助けられ徐々に仕事を覚えていくものの、副店長平尾宗隆には怒られる日々が続く。副店長を見返すために努力を積み重ねる高宮陽だったが・・・
応援したくなること間違いなし!!胸キュン必須のお仕事漫画
主人公がコミュ力低めなのに、接客業のアルバイトを選び、周りのサポートも受けながら1人前になっていく様子が、本当に応援したくなります。
お話が進むにつれ、色恋も絡んできて、主人公と副店長の関係性にもどかしくなること間違いなしです!
物語の中盤からは「早くくっつけ」と思いながら読んでいました!(笑)
また恋愛だけでなく、お洋服や接客の知識を面白おかしく学べるのが、この漫画のすごいところだと思います。
この漫画を見た後は、質のいいお洋服を買いに行きたくなる!
勉強にもなり、キュンキュンもできる素敵な作品です!
Dr.STONE
主人公の千空は、科学が大好きな科学少年!!
その日も科学実験に勤しんでいたが、謎の現象により全人類が一瞬で石化してしまった。
それから数千年後ーーーー
石化から目覚めた千空が、文明が滅びたストーンワールドを科学の力で一から築いていく・・・
展開が読めなくて面白い!!科学って素晴らしいって感動します!!
学生時代に出会っていたら絶対に科学の勉強もっとしてたし、絶対に科学を好きになっていた。
そう断言するぐらい面白い作品です。
この作品はアニメから見て続きが気になりすぎて漫画を見たのですが、普通に勉強になるし、まず設定が面白いから、一気見しちゃいました。
見た後には、一から何かを作り出すってすごいんだなって、普通に今の生活に感謝してしまうはず。
絶対に見てくれ〜アニメも面白すぎるよ!
ここは今から倫理です。
高校の教師・高柳が「倫理」を通して、悩みを抱える生徒たちを救っていく・・・
何度も読み返したくなる!!購入必須!最高な1冊!!
授業冒頭の「倫理は学ばなくても困ることはほぼ無い学問」というセリフがとても印象的
でもその言葉に反して、倫理を通して主人公の高柳先生が繊細で複雑な悩みを抱えている高校生たちを、一人一人丁寧に救う描写に倫理ってすげえって圧倒されます。
確かに他の学問に比べ将来役に立つことは少ないかもしれないけど、より良く生きるためには必要な知識なのではないかと考えさせられる作品です。
自分の人生にじっくり向かい合うきっかけにもなるし、倫理の面白さにめざること間違いなし。
1話1話がとても濃いのですごく読み応えがある作品です!ぜひ、読んで見てください。



高柳先生がまたかっこいいんですよね・・・
様々な観点で問題を見つめ直すことができる人に憧れます。
健康で文化的な最低限度の生活
新人公務員、義経えみるが生活保護受給者と悪戦苦闘しながら、成長していく物語。
生活保護の実態がリアル!!!
色々な事情を抱えた人がいて、時としてこちらの想像を遥かに超えてくるような、どうしようもない問題の中、生活保護を受けている人がたくさんいるんだなととても勉強になった作品でした。
1つ何か間違えれば、運が悪ければ、時代が変われば、一気にヒトは泥沼に落ちてゆくのではないか、「決して他人事ではないな」ととても考えさせられます。
どんなに普通の顔をして生きていても、もしかしたらこの人の背景にも辛いことがあったのかもと慮れるようになれるような気がしてくる漫画です!
色々考えさせられる作品なので興味のある人は是非読んで見ください。
九条の大罪
主人公・九条間人(くじょうたいざ)は、半グレ・ヤクザ・前科持ちなどを弁護する弁護士。
「悪徳弁護士」と罵られながらも、依頼人を弁護していく。
ダークすぎる世界!リアルすぎて怖い・・・
無知は罪っていう言葉が本当に本当に身に染みて分かる作品です。
特に第1話は、もし私や私の大事な人が交通事故に遭ったら絶対に弁護士をつけようと思いました。
少しリアルで、胸糞展開多めですが、この1話だけでも読んで欲しい。
胸糞展開が好きな方には全力で購入をお勧めする漫画です。
同じ作者が描いている「闇金ウシジマくん」もお勧めです!
この作品は、「マンガワン」で無料で読むことができるので興味のある方はぜひ!!
正直不動産
嘘つき営業で成績トップの営業マン、永瀬財地。あるとき祠を壊し、祟りで嘘がつけない体になってしまう。
嘘ばかりついてきた永瀬が、嘘をつかずにこの業界で生き残れるのか・・・!?
これから家を買おうっていう人は絶対に読むべき!!
営業成績1位の主人公が、祟りにあって嘘がつけなくなってしまうという設定は、漫画的なんですが、営業や不動産、法律についての知識がしっかりと描かれていて、楽しく勉強になるマンガです。
もし家を買う時や、借りる時に無知で騙されないように知っておくべきことがこんなにもあるんだと自分の無知さ加減を痛感しました。
嘘をつけない中、仕事ができるのか、主人公の今後がとても楽しみです。
専門用語が結構出てくるのにも関わらず、サクサク読めるので、興味のある方は是非読んで見てください。
はたらく細胞
私たちの体に存在する細胞。
細胞たちが擬人化したら・・・一体どうなるのか!?
授業のカリキュラムに入れるべき!!!楽しく学べる作品!!
学生の時に知りたかった・・・(理科苦手だった人)
人間の体内の仕組みに興味が持てる作品です!!
自分の体の中で何が起きているのか、楽しく知ることができる!楽しい!
キャラクター達がとても魅力的ですし、自分の体でアニメのように細胞ちゃん達が頑張っていると思ったら、見終わった後自分ことを大切にしようと思えます。
テスト期間中、唯一見てもいい作品だなとも感じます。
大人も子供も楽しめる作品だと思うので、ぜひ見てみてください。



ほんと、お酒やめようとかタバコやめようとか心の底から思えると思います。。。
コメント